【国産ドッグフードおすすめ10選】同じ食材を愛犬と一緒に楽しもう

愛犬の健康を考えたとき、真っ先に食生活の見直しを考え、何が良いのか思い悩む飼い主さんが多いのではないでしょうか。近年、さまざまな種類のドッグフードが発売されているなかで、主原料などの食材は国産にこだわりたい輸入品は愛犬に食べさせたくないという飼い主さんもいることでしょう。

そこで当記事では、売れ筋の商品から編集部がセレクトした、こだわりの主原料が使われている国産ドックフードを10個ご紹介します。併せて国産ドックフードの定義や選び方、注意点なども解説しますので、ぜひお悩み解決の参考にお役立てください。

目次

国産ドッグフードとは?

  • 製造工程のうち最終加工工程を完了した国が日本であること

ドッグフードの種類

最終加工工程

ドライ及びソフトドライタイプ

押し出し成形工程

ウェットタイプ

レトルト殺菌工程

練り加工タイプ

練り成型後の加熱工程

焼き菓子・パンタイプ

焼成工程

素材乾燥タイプ

実質的な変更をもたらす最後の工程

複数製品組合せタイプ

複数の製品の組合せにより、新たな1つの製品の形態にする工程

出典元:ペットフード公正取引協議会|原産国表示に関する事例と考え方

農林水産省のペットフード安全法および、公正取引委員会・消費者庁が認定したペットフードの表示に関する公正競争規約を照らし合わせると、現在日本で流通する国産ドッグフードとは、「日本国内で実質的な変更をした最後の国(成形処理をした国)という証明がされている商品」になります。

定義としてはたいへんシンプルですが、ここで注意して頂きたいのは、例えば海外から冷凍保存された主原料を輸入し、解凍後に最終加工工程をおこなったのが日本であれば、主原料の原産が日本でなくとも、国産の表記が可能であるという点です。輸入=危険ということではありませんが、国産を表示するドッグフードの中には、このような商品も含まれていることをまず知っておいてください。

国産ドッグフードのメリットとは?

なぜ国産ドッグフードが多くの飼い主さんに人気なのか、食生活の安全とはどのような面から言われているのか、これからフードを選ぶのに気になる方も多いはず。この見出しでは、国産ドッグフードにあるメリットについて解説します。

輸送によるデメリットがない

主原料の調達から製造までを国内でまかなうため、輸送費のコストがいらないのが国産ドッグフードのメリットです。輸送時間もかかりませんので、海外産よりも気温変化が原因で起こる酸化の心配がなく、新鮮な状態から選びやすいのも魅力的だと言えます。

また輸送で入ってくる海外産のドッグフードには、到着するまでの品質保持を考え、酸化防止オイルコーティングや、添加物も多く添加されていることがあります。輸送時間もかからない国産なら添加量も少なく済むほか、無添加で提供しやすい点も大きなメリットでしょう。

品質や風味の劣化が少ない

ドッグフードの天敵ともいえる日本の湿度についても、国産だからこそのパッケージングによる対策や配慮がされている商品がほとんどです。湿度による酸化を抑え、風味が良く品質も高いフードは、愛犬の食いつきも期待出来ます

近年では獣医師監修のフードや栄養士がレシピを考えた、人間でもおいしく食べられるようなドッグフードも増えてきており、実際に完成したフードを食べて味を確認しているメーカーもあります。

ドッグフードの主原料の品質や風味の劣化が少ないほど、より家族である愛犬との食事時間を一緒に楽しめるはずです。

国産ドッグフードの選び方

国産ドッグフードは原材料や成分のほかにも、愛犬の年齢や体質を考えて選ぶことが大切です。当記事では、選び方を4つのポイントに着目して解説します。

原材料や成分から選ぶ

犬に必要なタンパク質は、成犬なら18%以上、子犬22%以上とされています。タンパク質は肉や魚に豊富で、主原料にはその2つが使用されているものが主です。愛犬の肥満が気になる方は、脂肪分が少ない赤身肉や白身魚から選ぶのが良いでしょう。

その他にも新鮮な野菜や海藻、ゴマなどに含まれるビタミン・ミネラル・食物繊維といった成分も欠かせません。近年はオメガ3脂肪酸(DHA・EPA)がとれる植物油や、愛犬の腸内環境を整える乳酸菌やオリゴ糖が配合されているドックフードなどもあります。

なお穀類によるアレルギーが気になる場合は、グレインフリーやグルテンフリーと表記されているものを選ぶのが良いでしょう。

愛犬のライフステージから選ぶ

犬のライフステージは離乳期、成長期、成犬期、高齢期と大きく4つに分かれています。倍の速さで歳を重ねる愛犬の食事も、ライフステージに併せて選びたいものです。近年の国産ドッグフードは、高タンパク・低脂質・低カロリーなヘルシーさが特徴なので、そのフードと水だけで栄養が補えるオールステージ対応の「総合栄養食」がおすすめとなっています。

なお「機能性ドッグフード」とは、毛並みや目元、消化に配慮した成分を配合しているフードのことです。また「犬種別フード」は、その犬種にかかりやすい病気や体格などに合わせた栄養素が配合されており、愛犬の健康状態によっては、獣医師に相談のうえで、犬種別フードから選ぶほうが良いケースもあります。

フードの形状から選ぶ

ドッグフードの種類はドライフード、ソフトドライフード、ウェットフードの3つで、それぞれ「水分含有量」が異なります。ドライフードの形状は多種多様ですが、ドーナツ型のフードは砕けやすく、ふやかしやすいため、離乳期〜成長期のフード移行に適しています。

粒の大きさに関しては、犬種や愛犬の好みによっても異なるので、飼い主さんが1番悩むところでしょう。一般的に小型犬は食が細い子が多いため、8mmまでの小粒が良いとされています。

ただし、飽きなどが理由で急に食べなくなることもあるので、ドライとウェット、どちらが愛犬にとってデメリットが少ないかという点で判断するのがおすすめです。

価格帯から選ぶ

大手ブランドメーカーであれば比較的安い価格での購入も可能ですが、こだわりの国産ドッグフードは高価で通販限定であったり、無添加だと賞味期限も短く、コスパの高いフードは多くありません。内容量も美味しい期間に食べきってもらえるようにと、600g〜1kgのものがほとんどです。

ドッグフードの頻繁な切り替えは愛犬に負荷がかかるため、同じフードの継続購入が望ましく、そこから価格を抑える1番良い方法は定期購入です。値引きや送料が安くなるメーカーも多いため、毎月買いに行く手間も省けます。多頭買いをしている飼い主さんであれば、複数個のセット購入でより大きな割引が可能なドッグフードを選ぶのも良いでしょう。

※本記事で紹介するドッグフードは、インターネット上での調査をもとに編集部が選出したものです(商品掲載内容において、獣医師による監修は実施しておりません)。

国産ドッグフードのおすすめ10選

ここからは売れ筋の商品から、編集部が厳選したおすすめの国産ドッグフードを10個ご紹介します。主原料や飼い主さんからの口コミ、おすすめのポイントも併せて解説していますので、ぜひドッグフード選びの参考にしてみてください。

おすすめ国産ドッグフード比較一覧表

商品名
PETOKOTO FOODS
サクラペットフード
安心犬活
このこのごはん
ドッグフード工房
七つ星 ドッグフード
馬肉自然づくり
GOWAN
UMAKA
犬猫生活
商品画像【獣医師監修】ペトコトフーズ ドッグフード 0.6kg 愛犬のための手作りご飯 ウェットフード 全年齢対応 国産無添加(ビーフ4パック)犬用【国産・無添加・新鮮】サクラペットフード 半生フード やわらかタイプ 800g 【ドッグフード・ソフト・シニア】コノコトトモニ このこのごはん ドッグフード 全犬種 全年齢対応 [ 国産 無添加 厳選自然素材 ] 小麦グルテンフリー 1kgドッグフード工房 無添加 国産 (生づくり製法) ドライフード カリカリタイプ (鶏肉 小粒 / 750 g) 天然素材 シニア/成犬用/小型犬【国産・無添加】七つ星 ドッグフード1kg 【ドッグフード・ドライ】健康いぬ生活 国産 無添加 馬肉自然づくり 1kg (1kg ×1袋) ドッグフード 馬肉 犬 小粒 全犬種 全年齢 低脂肪 香料 着色料 保存料 不使用 ヒューマングレード ドライフードドッグフード 無添加 国産 GOWAN ごわん 小粒 1kg 全犬種用【華ちゃん犬猫すこやか本舗】 うまか ドッグフード 国産 ドライ チキン 華味鳥 ヒューマングレード 小麦グルテンフリー 全犬種 全年齢 1.5kg 総合栄養食犬猫生活 ドッグフード 1.7kg(850g×2袋) 犬用総合栄養食
価格
6,900円
1,628円
3,630円
3,498円
1,870円
3,500円
3,300円
2,530円
5,478円
6,358円
リンク
詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

PETOKOTO FOODS

総合評価
 (4.5)
原材料・成分
 (4.5)
栄養バランス
 (4.5)
安全性
 (4.5)
価格・コスパ
 (3.5)
におい
 (4)
食いつきの良さ
 (4.5)

この商品の特徴

おすすめポイント
  • 毎月更新の産地情報や生産者の声がホームページから伝わる国産フード
  • スチーム加熱・急速冷凍で保存料無添加を実現、水分が多く消化にも優しい
  • AAFCOの栄養基準に準拠した、栄養学専門獣医師監修の選べる4つの味が魅力

ブランド名

PETOKOTO FOODS

価格

6,900円(税込)

主原料

牛肉、鶏肉、豚肉、白身魚

内容量

0.6kg

推奨年齢

全年齢

PETOKOTO FOODSの口コミ・評判

お住まい:茨城県在住/職業:パート・アルバイト/性別:無回答/年齢:39歳/ペットの犬種:雑種
このフードを与え始めてから、お腹を壊すこともなく、気になっていた体重も少しずつ減少し、本当によかったと思っています。これからもおいしく食べてくれるとよいなと思っています。

お住まい:大阪府/職業:その他/性別:女性/年齢:57歳/ペットの犬種:パピヨン
愛犬がなかなかご飯を食べてくれなくて、どうしたらいいのか悩んでいた時に与えると、とてもおいしそうに食べてくれるようになったので、とてもうれしいです。

お住まい:静岡県在住/職業:会社員/性別:女性/年齢:50歳/ペットの犬種:柴犬
PETOKOTO FOODSは、ヒューマングレードの国産素材の栄養を壊さない様に製造された手作り品質の総合栄養食と勧められたので与えていますが、解凍をかけるのは面倒なものの食いつきが良い。

お住まい:広島県在住/職業:会社員/性別:男性/年齢:38歳/ペットの犬種:チワワ
若干ドッグフード特有のクセのある匂いが気になりましたが、それでも食いつきは良かったですし、安全性も高いので安心して与えられました。

サクラペットフード

総合評価
 (4)
原材料・成分
 (4)
栄養バランス
 (3.5)
安全性
 (4)
価格・コスパ
 (3.5)
におい
 (4)
食いつきの良さ
 (4)

この商品の特徴

おすすめポイント
  • 国産生チキンを主原料に出来立てのおいしさが楽しめるセミモイストフード
  • ISO認証・FAMIC製造基準適合工場にて製造、AAFCOの栄養基準にも準拠
  • 化学合成保存料や合成酸化防止剤フリー、自然抽出物で酸化を防止

ブランド名

さくらペットフード

価格

1,628円(税込)

主原料

鶏肉、牛肉

内容量

800g

推奨年齢

全年齢

サクラペットフードの口コミ・評判

お住まい:茨城県/職業:パート・アルバイト/性別:女性/年齢:38/ペットの犬種:雑種
半生でサイズも極小で小さなおくちの我が家のワンちゃんにはピッタリなドッグフード。初めてのフードなのに食いつきも良かったです。

お住まい:北海道在住/職業:会社員/性別:女性/年齢:43歳/ペットの犬種:シーズー
ドライと半生タイプがあるので愛犬にあったものを選ぶことができて良かったです。愛犬は半生タイプがお気に入りに。嫌なニオイがせず食いつきも悪くありませんでした。

お住まい:東京都在住/職業:会社員/性別:男性/年齢:36歳/ペットの犬種:ミニチュアダックスフント
半生なので保存や食い付きに対する懸念がありましたが、その点は大丈夫でした。価格はやや高いと感じますが無理なく購入できます。

お住まい:埼玉県在住/職業:学生/性別:男性/年齢:21歳/ペットの犬種:アメリカンコッカースパニエル
半生タイプなので、長期間の保存、夏場などの保存は不向きだが、一回ごとの量も少なく、非常に食いつきが良くておすすめ。

安心犬活

安心犬活
created by Rinker
総合評価
 (4)
原材料・成分
 (4.5)
栄養バランス
 (4)
安全性
 (4)
価格・コスパ
 (3)
におい
 (3.5)
食いつきの良さ
 (4.5)

この商品の特徴

おすすめポイント
  • 国産生肉と金沢港で捕れた旬の魚をバランス良く配合した無添加フード
  • FAMIC製造基準に適合した国産工場で製造、品質と栄養を徹底管理
  • 密封度の高いアルミ袋で、フードの鮮度の低下や酸化を防止

ブランド名

ONE DOGS

価格

3,630円(税込)

主原料

鶏肉、牛肉、馬肉、豚レバー、魚肉

内容量

800g

推奨年齢

全年齢

安心犬活の口コミ・評判

お住まい:埼玉県/職業:会社役員/性別:男性/年齢:3」/ペットの犬種:チワワ
栄養成分もコスパがよく、食いつきが本当に良かった印象です。食べ終わってもおかわりをねだってくる様子でしたのでリピート買いしました。

お住まい:大阪府在住/職業:学生/性別:女性/年齢:20歳/ペットの犬種:雑種
安心できる無添加であり、また国産の材料を用いている点が、信用できると思い、与え続けています。食べっぷりも良いうえ、与える上で安心感がありとても良いです。

お住まい:埼玉県在住/職業:パート・アルバイト/性別:女性/年齢:41歳/ペットの犬種:トイプードル
ドッグフードの色が自然だし、添加物が入っていないので安心して与えることができます。毎日食べても下痢になりません。

お住まい:岡山県/職業:会社員/性別:男性/年齢:33/ペットの犬種:コーギー
国産の材料を使用しているので安全性が高いです。犬の食いつきはとても良くて満足できました。販売形態は一つで800グラムのものしかありません。もう少し大きいサイズがあっても良いと思います。価格は高額だと思います。

このこのごはん

created by Rinker
コノコトトモニ
¥4,900 (2023/03/29 00:45:52時点 Amazon調べ-詳細)
総合評価
 (4.5)
原材料・成分
 (4.5)
栄養バランス
 (4.5)
安全性
 (4.5)
価格・コスパ
 (3)
におい
 (4)
食いつきの良さ
 (4.5)

この商品の特徴

おすすめポイント
  • 素材そのままの風味を生かし、主原料には乾燥肉ではなく生肉100%を使用
  • 鹿肉を牛肉の1.7倍配合、高タンパク・低脂質・低カロリーな総合栄養食
  • 製造から包装まで国内GMP認定工場のもと、厳しく品質を管理

ブランド名

コノコトトモニ

価格

3,850円(税込)

主原料

鶏肉、鹿肉、まぐろ肉

内容量

1kg

推奨年齢

全年齢

このこのごはんの口コミ・評判

お住まい:茨城県/職業:専業主婦(夫)/性別:女性/年齢:40/ペットの犬種:トイプードル
国産の鶏肉のささみや鹿肉、まぐろなどを贅沢に使用してヒューマングレードで安心して与えられるのが魅力です。

お住まい:静岡県在住/職業:会社員/性別:男性/年齢:43歳/ペットの犬種:シーズー
国産で無添加なので安全性が高く安心できます。そして愛犬の食いつきも良くて好んで食べてくれるのでとても助かります。

お住まい:愛知県在住/職業:会社員/性別:男性/年齢:46歳/ペットの犬種:トイプードル
小型犬でも食べやすい小さめの粒で、小麦アレルギーの犬に配慮した小麦グルテンフリーで保存料も不使用なところが嬉しい点です。

お住まい:岡山県/職業:会社員/性別:男性/年齢:33/ペットの犬種:コーギー
肉、魚、野菜、果物まで多くの質の良い成分が含まれているのが良いです。よい香りがして食いつきの良い商品でした。価格が高い点だけはネックでした。

ドッグフード工房 鶏肉

総合評価
 (4)
原材料・成分
 (4.5)
栄養バランス
 (4)
安全性
 (5)
価格・コスパ
 (3.5)
におい
 (3.5)
食いつきの良さ
 (4)

この商品の特徴

おすすめポイント
  • 生食材をいちから下ごしらえ、低温乾燥、調理する「生づくり製法」を開発
  • AAFCOの栄養基準にも準拠し、ブランド鶏など国内鶏肉を主原料に使用
  • 消化に配慮し、ふやかすと半生フード風、潰すとスープ仕立て風に楽しめる

ブランド名

ドッグフード工房

価格

通常1,870円(税込)

主原料

鶏肉、馬肉、鹿肉

内容量

750g

推奨年齢

全年齢

ドッグフード工房 鶏肉の口コミ・評判

お住まい:埼玉県在住/職業:学生/性別:男性/年齢:21歳/ペットの犬種:トイプードル
写真で見るより小粒だったので、トイプードルのような小型犬には食い付きも非常に良いのでうってつけ。しかも国産なので安心。

お住まい:熊本県/職業:会社員/性別:女性/年齢:55歳/ペットの犬種:チワワ
原材料が国産で安心できるし、栄養価もバランスが良いです。食い付きは、我が家の犬の性質で、ガツガツ食べるときもあれば、時間をかけて食べるときがあります。原材料を考えるとコスパは良い方だと思います。

お住まい:山形県/職業:会社員/性別:男性/年齢:45歳/ペットの犬種:柴犬
無添加の健康的なドッグフード。単品で食べさせるのではなく、栄養を調整するためにほかのドッグフードと混ぜて使っています。

お住まい:静岡県在住/職業:会社員/性別:女性/年齢:50歳/ペットの犬種:柴犬
ドッグフード工房鶏肉は、ヒューマングレードの天然素材を完全無添加で独自製法で製造されているので安心して与えられ、鰹の風味が良いのか食いつきが良いのに早食いをするわけでもないので現在も与えています。

七つ星 ドッグフード

総合評価
 (4)
原材料・成分
 (4.5)
栄養バランス
 (4)
安全性
 (4.5)
価格・コスパ
 (2)
におい
 (3.5)
食いつきの良さ
 (4)

この商品の特徴

おすすめポイント
  • 宮崎県産鶏肉が主原料の国産ドライフード
  • 厳しい認証(HACCP・ISO)を受けた国内工場で製造から梱包まで一括管理
  • 遺伝子組み換えでない国産食材にこだわり、生産者の顔が見えるから安心

ブランド名

七つ星

価格

3,500円(税込)

主原料

鶏肉

内容量

1kg

推奨年齢

全年齢

七つ星 ドッグフードの口コミ・評判

お住まい:広島県在住/職業:会社員/性別:男性/年齢:38歳/ペットの犬種:チワワ
非常に美味しそうな香りがして食い付きも大変良かったですし、栄養価も高くて安心でしたが、コスパの悪さは気になりました。

お住まい:神奈川県/職業:自営業/性別:無回答/年齢:30歳/ペットの犬種:トイプードル
臭いは普通。小粒なのはうちの子にとってはよい感じではありました。国産であり、無添加であるのは実に良い部分であると思いました。

お住まい:東京都/職業:会社員/性別:男性/年齢:35/ペットの犬種:ダックスフンド
皿を念入りに舐め回す程気に入っていたので定期購入しています。ただお値段的に少し高めなのは痛いところです。

お住まい:山形県/職業:会社員/性別:男性/年齢:45歳/ペットの犬種:柴犬
添加物をはじめ、余計なものが一切入っていない信頼できる良質な国産ドッグフードだと思います。おかげでうちの子の食いつきも上々です。

馬肉自然づくり

総合評価
 (4)
原材料・成分
 (4)
栄養バランス
 (4)
安全性
 (3)
価格・コスパ
 (3)
におい
 (3.5)
食いつきの良さ
 (4.5)

この商品の特徴

おすすめポイント
  • 熊本の馬刺し専門店が手掛けるこだわりのドライフード
  • 衛生管理が高水準な熊本中央食肉センターを通過した馬肉を主原料に使用
  • 植物性タンパク質としてきなこ・おから・飲む美容液である馬油を配合

ブランド名

健康いぬ生活

価格

3,300円(税込)

主原料

馬肉、鶏肉

内容量

1kg

推奨年齢

アダルト

馬肉自然づくりの口コミ・評判

お住まい:福島県在住/職業:会社員/性別:女性/年齢:31/ペットの犬種:パピヨン
普段から割となんでもよく食べますが、珍しいのか食いつきが良かったです。ちょっとだけいつものより高いので、今後は悩みます。

お住まい:徳島県/職業:専業主婦(夫)/性別:女性/年齢:46歳/ペットの犬種:チワワ
かつお節のようないい匂いがして食いつきがとてもよく、栄養面も満足ですが価格が少し高めなので毎月の購入は厳しいと思いました。

お住まい:静岡県在住/職業:会社員/性別:男性/年齢:43歳/ペットの犬種:シーズー
国産の品質が良い素材を使い無添加で作られているので安心して与える事が出来ています。うちの子が好きな馬肉なので食いつきがとても良く重宝しています。

お住まい:広島県/職業:会社員/性別:女性/年齢:40歳/ペットの犬種:ポメラニアン
原材料と栄養バランスがよく粒の大きさもちょうどよく、食いつきも思った以上に良かったので与えています。

GOWAN ドッグフード

総合評価
 (3.5)
原材料・成分
 (3.5)
栄養バランス
 (4)
安全性
 (3.5)
価格・コスパ
 (2.5)
におい
 (3.5)
食いつきの良さ
 (4)

この商品の特徴

おすすめポイント
  • 兵庫産ひね鶏や北海道産子牛のモモ肉など原材料の50%が新鮮な生肉
  • 製造時にミンチ後、低温でじっくり乾燥させることで酸化を最小限に抑える
  • パッケージ内側はアルミとナイロンの多層構造で、外気の侵入を防ぐ

ブランド名

GOWAN

価格

2,530円(税込)

主原料

牛肉、鶏肉、馬肉、魚肉

内容量

1kg

推奨年齢

全年齢

GOWAN ドッグフードの口コミ・評判

お住まい:神奈川県/職業:自営業/性別:無回答/年齢:30歳/ペットの犬種:トイプードル
国産ということだけあって、安心感はあります。ちょっと変わった形をしていますが食いつきにもまったく問題はありませんでした。

お住まい:東京都/職業:会社員/性別:男性/年齢:35/ペットの犬種:ダックスフンド
ここ最近ずっと便が柔らかかったり水のような便も出てしまいました。うちの子とは相性が合わなかったのかなと思います。

お住まい:福岡/職業:パート・アルバイト/性別:男性/年齢:22/ペットの犬種:柴犬
小粒なので一度の食事で沢山食べてくれるので、その分栄養も沢山摂取できるのが良いなぁと思う。値段は高い気がする。

お住まい:大阪府在住/職業:会社員/性別:男性/年齢:38歳/ペットの犬種:チワワ
愛犬はご飯を食べても便がなかなか出ませんでした。しかし、GOWANドッグフードを与えてから毎日便が出るようになりました。独自の無発泡製法で愛犬の胃腸を運動させてくれているのが良いのだと感じています。

UMAKA

総合評価
 (4)
原材料・成分
 (4)
栄養バランス
 (4)
安全性
 (4)
価格・コスパ
 (2.5)
におい
 (4)
食いつきの良さ
 (3.5)

この商品の特徴

おすすめポイント
  • 国内生産の銘柄鶏「九州博多華味鶏」を100%使用
  • あえてグレインフリーではなく、必要な雑穀を厳選して配合
  • 品質の良い国産素材にオリゴ糖やグルコサミンをプラスし健康もサポート

ブランド名

華ちゃん犬猫すこやか本舗

価格

5,478円(税込)

主原料

鶏肉

内容量

1.5kg

推奨年齢

全年齢

UMAKAの口コミ・評判

お住まい:福島県在住/職業:会社員/性別:女性/年齢:31/ペットの犬種:パピヨン
かなり気に入って食べていました。匂いもよかったみたいで、お皿の匂いをずっとクンクンしてました。今後も買えたら買いたいです。

お住まい:千葉県/職業:自営業/性別:男性/年齢:43歳/ペットの犬種:トイプードル
ドッグフード特有の強烈な臭いはそこまで感じませんでした。ですが、愛犬にとってはどうも苦手のようであまり食べてくれませんでした。食べ残しも多かったので飼い主としては残念でした。

お住まい:北海道在住/職業:会社員/性別:女性/年齢:43歳/ペットの犬種:トイプードル
国産でノンオイルコーティング、小麦グルテンフリーなどのこだわりが良いと思いました。九州産華味鳥が使用されていて食べるか不安でしたが、食いつきは悪くはなかったので買って良かったです。

お住まい:東京都在住/職業:会社員/性別:男性/年齢:36歳/ペットの犬種:チワワ
香りが非常に良く、品質も安全性が高いと思います。香りが良いせいか、食いつきは非常に良く、他のエサより食べるのが早いです。

犬猫生活 ドッグフード

created by Rinker
ノーブランド品
¥12,100 (2023/03/29 08:09:48時点 Amazon調べ-詳細)
総合評価
 (4.5)
原材料・成分
 (4.5)
栄養バランス
 (4.5)
安全性
 (4.5)
価格・コスパ
 (2.5)
におい
 (4.5)
食いつきの良さ
 (4.5)

この商品の特徴

おすすめポイント
  • 主原料のうち牛肉のみ一部ニュージーランド産・オーストラリア産を使用
  • 日本ならではの低温加熱製法と、FAMIC製造基準に適合した工場で製造
  • 獣医師と共同開発した無添加フードで、安心のカスタマーサポート付き

ブランド名

犬猫生活

価格

6,358円(税込)

主原料

鶏肉、牛肉、魚肉、鶏レバー

内容量

850g

推奨年齢

全年齢

犬猫生活の口コミ・評判

お住まい:大阪/職業:学生/性別:女性/年齢:20歳/ペットの犬種:雑種
原材料に安心感があったため購入させていただきました。食べっぷりが良く、おかわりをねだってくることはあまりなかったため、とても好んだのだと思います。

お住まい:福岡/職業:パート・アルバイト/性別:男性/年齢:22/ペットの犬種:柴犬
無添加でこんなに栄養が取れるものは他にはないと言っても過言ではないと聞いたことがあるし、何より食いつきが他のフードと違った。

お住まい:千葉県/職業:自営業/性別:男性/年齢:43歳/ペットの犬種:トイプードル
着色料や香料など余分な添加物を使っていないので安全なドックフードである点が良かったです。また愛犬の食いつきも良くバクバク食べてくれます。脂質が低めになっているので太りにくいのも良い。

お住まい:岡山県/職業:パート・アルバイト/性別:女性/年齢:30歳/ペットの犬種:トイプードル
グルテンフリーで国産、粒の大きさも硬さもちょうど良く、においや食いつきもとても良かったです。

国産ドッグフードのデメリットや注意点

メリットがあれば、やはりデメリットな面もある国産ドッグフード。この見出しでは、併せて知っておきたい注意点についても解説します。

高価格になりやすい

国産ドッグフードは、品質の良い日本産食品の使用でコスト面が高く、徹底した衛生管理の工場で製造されることから、高価格になりがちなデメリットを持っています。中には国産表記に付加価値をつけ、価格を高めに設定している商品もあるようです。

継続購入が難しいからといって頻繁にフードを切り替えるのは愛犬への負担になる可能性もあり、おすすめできません。だからこそ、1番最初に選び取るドッグフードに慎重になることが大切です。

原料のすべてが国産とは限らない

注意点として、最初にご説明した国産の定義の観点から見ても、輸入した主原料の最終加工を日本でおこなっているから国産、と表示している商品も中にはあります。海外産=有害という訳ではありませんが、国産ドッグフードから選びたい飼い主さんのなかには、一部でも海外産が入っている商品は嫌という方もいるでしょう。

そこで価格やパッケージを見ただけで購入するのではなく、ホームページなどで原料生産者の情報や、そのほか使用されている食材の産地情報の記載があるかどうかも確認するようにしましょう。詳細な産地情報の更新を季節によって更新している企業ほど、信頼できるメーカーのドッグフードといえます。

国産ドッグフードの選び方

国産ドッグフードは原材料や成分のほかにも、愛犬の年齢や体質を考えて選ぶことが大切です。当記事では、選び方を4つのポイントに着目して解説します。

原材料や成分から選ぶ

犬に必要なタンパク質は、成犬なら18%以上、子犬22%以上とされています。タンパク質は肉や魚に豊富で、主原料にはその2つが使用されているものが主です。愛犬の肥満が気になる方は、脂肪分が少ない赤身肉や白身魚から選ぶのが良いでしょう。

その他にも新鮮な野菜や海藻、ゴマなどに含まれるビタミン・ミネラル・食物繊維といった成分も欠かせません。近年はオメガ3脂肪酸(DHA・EPA)がとれる植物油や、愛犬の腸内環境を整える乳酸菌やオリゴ糖が配合されているドックフードなどもあります。

なお穀類によるアレルギーが気になる場合は、グレインフリーやグルテンフリーと表記されているものを選ぶのが良いでしょう。

愛犬のライフステージから選ぶ

犬のライフステージは離乳期、成長期、成犬期、高齢期と大きく4つに分かれています。倍の速さで歳を重ねる愛犬の食事も、ライフステージに併せて選びたいものです。近年の国産ドッグフードは、高タンパク・低脂質・低カロリーなヘルシーさが特徴なので、そのフードと水だけで栄養が補えるオールステージ対応の「総合栄養食」がおすすめとなっています。

なお「機能性ドッグフード」とは、毛並みや目元、消化に配慮した成分を配合しているフードのことです。また「犬種別フード」は、その犬種にかかりやすい病気や体格などに合わせた栄養素が配合されており、愛犬の健康状態によっては、獣医師に相談のうえで、犬種別フードから選ぶほうが良いケースもあります。

フードの形状から選ぶ

ドッグフードの種類はドライフード、ソフトドライフード、ウェットフードの3つで、それぞれ「水分含有量」が異なります。ドライフードの形状は多種多様ですが、ドーナツ型のフードは砕けやすく、ふやかしやすいため、離乳期〜成長期のフード移行に適しています。

粒の大きさに関しては、犬種や愛犬の好みによっても異なるので、飼い主さんが1番悩むところでしょう。一般的に小型犬は食が細い子が多いため、8mmまでの小粒が良いとされています。

ただし、飽きなどが理由で急に食べなくなることもあるので、ドライとウェット、どちらが愛犬にとってデメリットが少ないかという点で判断するのがおすすめです。

価格帯から選ぶ

大手ブランドメーカーであれば比較的安い価格での購入も可能ですが、こだわりの国産ドッグフードは高価で通販限定であったり、無添加だと賞味期限も短く、コスパの高いフードは多くありません。内容量も美味しい期間に食べきってもらえるようにと、600g〜1kgのものがほとんどです。

ドッグフードの頻繁な切り替えは愛犬に負荷がかかるため、同じフードの継続購入が望ましく、そこから価格を抑える1番良い方法は定期購入です。値引きや送料が安くなるメーカーも多いため、毎月買いに行く手間も省けます。多頭買いをしている飼い主さんであれば、複数個のセット購入でより大きな割引が可能なドッグフードを選ぶのも良いでしょう。

国産ドッグフードに関するよくある質問

最後に、国産ドッグフードを選ぶときによくある質問を3つ、Q&A形式でまとめましたのでご紹介します

製造工場によくあるGMPやHACCP、FAMICとはなんですか?

3つの認証や基準については、分かりやすく下記の表にまとめました。

認証名

詳細内容

HACAAP

国際的に定められた衛生管理基準のこと。原料受け入れから出荷に至る全行程に危害を与える菌が混入しないよう、管理徹底が日本でも義務化された。

GMP

日本ならではの医薬品や医薬部外品の製造・品質管理の基準であり、食品製造の際の「適正製造規範」とも呼ばれる。

FAMIC

ペットフード安全法を制定した、農林水産省が所管する独立行政法人。ペットフード関係法令施行や、品質および安全管理のため、製造工場への立入検査や認定試験をおこなっている。

以上のことから、国産ドッグフードを国内で安全に製造した証明として、このような認証を受けているブランドやメーカーから発売されている商品を選ぶのも良いと思われます。

ドッグフードにおける総合栄養食の基準とはなんですか?

「総合栄養食」とは、AAFCO(米国飼料検査官協会)による栄養基準に準拠し、ペットフード公正取引協議会が定めた試験をクリアした商品のことです。総合栄養食と水があれば、1日に必要な栄養バランスが取れることになります。
タンパク質…成犬18%以上、子犬22%以上
食物繊維…目安量は乾物中5%未満
ビタミン&ミネラル…種類により異なる
上記は水分を含まない乾燥物質基準による簡易的な目安です。AAFCOのガイドラインについて、詳しくはこちらからご確認ください。

フードにたまにくっついている糸のようなものはなんですか?

主に主原料として使用されている肉のスジが繊維状に乾燥したものです。
特に手作り製法の多い国産ドッグフードや、オイルコーティングがされていないものほど、フードの形が不揃いで、極まれにスジが糸状に残ってしまうことがあります。本物の糸ではありませんが、気になる場合はちぎってしまって大丈夫です。

国産ドッグフードのまとめ

ここまで、編集部が選んだおすすめの国産ドッグフードを10個ご紹介してきました。一部の原材料が輸入でも国産になる商品もあることや、それでも衛生管理認証を受けた工場製造で安全面は高いこと、獣医師監修の総合栄養食が多いのだということを分かっていただけたかと思います。

ペットフード安全法により、健康に害を与えるようなフードは出回っていないものの、愛犬の大切な食事はぜひ原産地表示から飼い主さんの目で見定め、国産ならではの特徴を持ったフードを選んでみてください。

商品名
PETOKOTO FOODS
サクラペットフード
安心犬活
このこのごはん
ドッグフード工房
七つ星 ドッグフード
馬肉自然づくり
GOWAN
UMAKA
犬猫生活
商品画像【獣医師監修】ペトコトフーズ ドッグフード 0.6kg 愛犬のための手作りご飯 ウェットフード 全年齢対応 国産無添加(ビーフ4パック)犬用【国産・無添加・新鮮】サクラペットフード 半生フード やわらかタイプ 800g 【ドッグフード・ソフト・シニア】コノコトトモニ このこのごはん ドッグフード 全犬種 全年齢対応 [ 国産 無添加 厳選自然素材 ] 小麦グルテンフリー 1kgドッグフード工房 無添加 国産 (生づくり製法) ドライフード カリカリタイプ (鶏肉 小粒 / 750 g) 天然素材 シニア/成犬用/小型犬【国産・無添加】七つ星 ドッグフード1kg 【ドッグフード・ドライ】健康いぬ生活 国産 無添加 馬肉自然づくり 1kg (1kg ×1袋) ドッグフード 馬肉 犬 小粒 全犬種 全年齢 低脂肪 香料 着色料 保存料 不使用 ヒューマングレード ドライフードドッグフード 無添加 国産 GOWAN ごわん 小粒 1kg 全犬種用【華ちゃん犬猫すこやか本舗】 うまか ドッグフード 国産 ドライ チキン 華味鳥 ヒューマングレード 小麦グルテンフリー 全犬種 全年齢 1.5kg 総合栄養食犬猫生活 ドッグフード 1.7kg(850g×2袋) 犬用総合栄養食
価格
6,900円
1,628円
3,630円
3,498円
1,870円
3,500円
3,300円
2,530円
5,478円
6,358円
リンク
詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る